【EPUB】Kindle Paperwhiteで白地部分がトリミングされてしまう
PAGE2014のセミナーにスピーカーとして参加します
鎌田です。PAGE2014に「印刷会社におけるEPUB制作と課題」というJAGATのセミナーで、スピーカーとして参加いたします。
弊社の制作体制、内容について、ご報告させていただきます。
http://www.jagat.or.jp/PAGE/2014/session/session_detail.asp?sh=3&se=6
【EPUB】KADOKAWA-EPUB制作仕様フォーマットで1ソースマルチユースができない!
現在弊社の作成するEpubは、電書協フォーマットには準じていない。
ただし、Kindle、kobo、iBooksに対して1ソースマルチユースのepubを制作しているのだ。
電書協フォーマットが業界共通フォーマットになりつつあるので、切り替えるタイミングを常に計っているのだが、今回、KADOKAWA-EPUB制作仕様が公開されたので、これだ!と思いトライしてみた。
結果は、kobo端末で、表紙など画像が小さく表示されてしまった。
KADOKAWA-EPUB制作仕様の作成者に問い合わせてみたが、その通りのようだ。残念だ。
通常の電書協フォーマットでは、iPhone5の16:9の縦長画面だと、画像がセンタリングされないという問題がある。
MCBookではセンタリングできるような電書協フォーマットを書き出すのだが、Kindle Fireで表紙はセンタリングされるが、表紙以外の画像ページは白紙出力になる。うーん….。
現在の問題点がクリアされないと、電書協フォーマットに切り替えられないなー。
【EPUB】固定レイアウトEpubを作ってみた―その後
書かなきゃなーと思いつつ、日にちが経ってしまいました。
以前、固定レイアウトEpubの記事で、”com.apple.ibooks.display-options.xml”ファイルを作って、iBooks用のEpubが出来た旨を書きました。(https://www.web-cte.co.jp/kozakuralab/?p=1439)
しかし、その後、Epubを作っていくうち、このファイルは不要になったということが散見されていて、気になっていました。
調べると、現在では、com.apple.ibooks.display-options.xmlファイルは不要で、代わりに、
<meta property=”ibooks:fixed-layout”>true</meta>
をメタ情報に記述すれば大丈夫になっています。
前回の説明で、
prefix=”ibooks: http://vocabulary.itunes.apple.com/rdf/ibooks/vocabulary-extensions-1.0/#”
と#がありましたが、それも取ってください。
後、iBooksは画像サイズが200万ピクセルを越えてはいけなかったのですが、これもレティーナディスプレイのためか、最大値の制限が変わったようです。
現在は、320万ピクセルとなっています。
【EPUB】iBooksの固定レイアウトでportrait、landscapeの混在はできない
固定レイアウトのEpubで、グローバルの設定では、landscapeで、
一部のページをportraitにできるかという問い合わせが入った。
Epub3の仕様では、できるのは知っていたが、実際はどうなの? と
いうことで試してみた。
結果は混在はできなかった。
その後さらに調べると、海外のサイトにも、こんな情報があった。
http://apex.infogridpacific.com/df/epub3packaging-flo.html
これによると、Readiumはできるとなってますが、
properties=”page-spread-left”;
properties=”rendition:page-spread-center”;
properties=”page-spread-right”;
もiBooksでは動かないとなっている。2012/11の情報だが。
【EPUB】Javascriptを難読化する
インタラクティブな固定レイアウトEpubを試作したのだが、
お客様のiPadで見てもらうことになったとき、epubを解凍してしまえば、
Javascript、CSSが丸見えになります。
マーケットに出せば、DRMかかるのだろうけど、どうしようかと思ってました。
いろいろとググったところ、Javascriptを暗号化はできなそうでしたが、難読化はできそうでした。
試したところ、ぱっと見てソースを推測できないので、これでいこうと思っています。
下記を参考にしました。
packer
http://dean.edwards.name/packer/
YUI Compressor
http://www.refresh-sf.com/yui/#output
UglifyJS
http://marijnhaverbeke.nl/uglifyjs
(厳密に言えば、難読化したファイルも旧に戻せるそうです)
【EPUB】Koboであるファイルが認識されなかった
電子書籍を制作して、Koboで確認しようとしたところ、ファイルが表示されないものがありました。表示されない理由は、コピーがされていません。
Windowsでの作業では、ファイルはコピーされているのですが、Kobo端末を抜いて確認するとファイルがないという状態でした。
しかし、同一ファイルをMacからコピーすると問題なくコピーされるし、表示もされました。
いろいろと調べると、「能」という文字がファイル名にあると、上記のような現象になるようです。
う〜ん…
【EPUB】Kindle iOS版のazkファイル名は半角英数字にする
Kindle iOS版で、縦書きEpubをazkファイルにコンバートして、iPadで見ると、横書き表示されました。
いろいろ〜いろいろ調べた結果、azkファイルに日本語が入っていると、そうなるようです。
日本語ファイル名でも、縦書きで表示されるものもあったので、一概には言えないのですが、
半角英数字ファイル名にしておくことを、強くお勧めします。
(KindlePreviewer2.9 で、azkファイルにコンバートしても、Previewerの画面表示されないのは、変わらずです)
【EPUB】Kindle Previewer 2.9のiOS版のプレビューって表示されてます?
iOS版に対応したということで、本日試してみた。
いろんなEPUBを試したのだが、白くなって、プレビュー表示されない。
白くても、iPad Miniでどうなるかと試すと、文字表示されるが、縦書きが横書きに。
ググっても、まだ情報がみつからない。
かろうじて、同じ人がここに。
http://ayohata.jugem.jp/?eid=2527
Aquafadasが3.0に。Kobo & Amazonにも対応だって。
ブックフェアにも出展していたAquafadasが3.0になったと、メールが来た。
http://avepublishing.aquafadas.com/en/#/home
さっそくダウンロードしておこう。
記事投稿日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |